
飲料・自動車業界の内面検査において最も簡単で、最も適したレンズのご提案
1.CCTVレンズやフィッシュアイレンズを使用した内面検査のデメリット
金属や樹脂などの加工部品や容器の内面検査を行う際、CCTVレンズやフィッシュアイレンズを使用したケースが多く見受けられます。CCTVレンズであれば、斜めからの撮像でワーク(被写体面)を回転させて分割撮像をしますが、回転させる分のタクトタイムがかかる問題やピントが全域に合わないといった問題があります。フィッシュアイレンズであれば一度の撮像で360°の視野を得ることはできますが、W.D.(ワーキングディスタンス)が短いために照明が入りづらいといった問題や歪みが大きいといった問題が発生してしまいます。


2.1本のレンズで360°の視野を得ることができるホールインスペクションレンズ
当社が取り扱うOpto Engineering社(オプトエンジニアリング社)のPCHIシリーズであれば、一度で360°の視野を得ることができ、W.D.も取れるので、照明も入れられます。また、フィッシュアイレンズに比べ歪みが少ないのも特徴です。金属や樹脂などの加工部品や容器の内面検査に最適なレンズです。

当社の総合レンズカタログを無料で配送します。
テレセントリックレンズ、マクロレンズ、CCTVレンズをはじめとしたマシンビジョン、FA用途に適したレンズが豊富です。技術者必須の図面を全機種掲載し、お手元に一冊あると便利なカタログとなっています。オプトエンジニアリング社の最新カタログも配送します。(PDF版もあります)
カタログ請求はこちらこちらもあわせてご覧ください

Opto Engineering(オプトエンジニアリング)社はイタリアに本拠を置く光学系レンズメーカーです。当社オプトアートは日本国内の販売代理店です。
※海外製品のため為替変動により毎月価格の見直しを行っています。