
脚折雨乞 龍蛇 国道407号を横断
© M.SA

8月3日出発地の白髭神社脇。
夕方には龍蛇は完成し、明日の
行進(渡御)を前に青ビニールシートを
かぶっていました。
4日当日の13時出発前。長さ36m、重さ3t、竹80本、
麦わら700束でてきています。300名ほどで担ぎます。龍神渡御の始まりです。

当日は龍蛇担ぎ手の方が熱中症でたおれ、救急車がきて一時龍神渡御が中断しました。
2Kmほど練り歩き、最終到着地雷電池への道を下り池にに入ります。すると左回りの向きになるのですが、

「雨降れたんじゃく、ここに架かれ黒雲」と唱えながら池の中を右回転で周回します。