東京スカイツリー観察日記 2011.03.11 – Part IV
© M.SA

撮影日付: 2011.03.11 (21時15分)
いまだに帰宅の人々が列をなして歩いています。スカイツリーはこの地震を経験し、耐えてすくっと立ちすくんでいます。これだけの揺れをものともせず、凛として世界一の自立電波塔として、その姿を見せてくれています。その姿を下弦の月とともに撮影しました。

撮影日付: 2011.03.11 (21時15分)
夜は下弦の月です。月とスカイツリー、大地震に見舞われ、帰宅の足を奪われた帰宅難民の渋滞風景を屋上から撮影しました。いまだに人々の列は途切れません。

撮影日付: 2011.03.11 (21時15分)
蔵前橋通り上り両国方面です。上り方面はすいているようですが、たまたま信号の切れ目です。両車線とも渋滞が続いています。

撮影日付: 2011.03.11 (21時15分)
会社前の歩道橋の上から、蔵前橋通り下り車線方面です。陸橋の右側橋を千葉方面に向かって帰宅者の流れが4時間以上続いています。

撮影日付: 2011.03.11 (21時15分)
同じく会社前の歩道橋の上から、蔵前橋通り下り車線方面です。

撮影日付: 2011.03.11 (21時15分)
普段はこんなに絶対渋滞しません。

撮影日付: 2011.03.11 (21時15分)
両国方面から千葉方面に向かっての帰宅者の流れです。

撮影日付: 2011.03.11 (21時15分)
当社を出た交差点の写真です。

撮影日付: 2011.03.11 (21時15分)
車があふれています。